SUPPORTYOURTRAINING!
オフシーズンこそトレーニング!
今はオフシーズンではなく、走り出す時期を迎えるための準備期間。冬は寒さで筋肉が凝り固まってしまい、いざ走り出す時を迎えたとき、体力の低下だけでなく、ケガの原因にもつながります。そんな今だからこそできる自分磨きをサポートする「コンプレッションインナー」を着用することで、トレーニングのパフォーマンスが上がり、効果的に身体を鍛えることができます。また、日常生活ではむくみ防止としても活躍。日常生活で効率的にトレーニングをしてみましょう。
微弱な電気で筋肉をサポートパフォーマンスインナー
SILVA
DETAILS
商品詳細
POINT #1
発電するシリコンプリント
「SILVA」最大の特徴のシリコンプリントは生地の伸縮や圧力の負荷がかかることで、微弱な電気が発生し、その微弱な電流によって血管が拡張し、血流が良くなることで、多くの酸素を供給することができる。その効果により、疲労軽減・パフォーマンスの向上へとつながります。
シリコンプリント周辺の血流が良くなり体温が上昇。
POINT #2
運動機能をサポート
「スポーツテーピング理論」に基づき施されたシリコンプリントは、運動量の大きな筋肉に沿って配置されているので、筋肉のブレを抑制し、筋肉や関節をサポートします。
TOP
①僧帽筋・三角筋
首から肩、背中にかけて広がる大きな「僧帽筋」と、腕の付け根にある「三角筋」は、ダンジング時に安定したフォームを維持することができる筋肉です。また「僧帽筋」はパソコンやスマホの使い過ぎによって肩のコリ・痛みの原因となる筋肉です。
②広背筋・脊柱起立筋
開いた腕を閉じるときに働く「広背筋」と首から腰にかけて、背骨を支えてくれる「脊柱起立筋」は、骨盤と脊椎を安定させ、脚のパワー効率を最大化する働きを持つ筋肉です。また、前傾姿勢を楽に維持する効果もあります。
③腕とう筋・肘筋
ハンドルへの力の入れ加減を調整し、バイクコントロールに重要な役割を担っており、長時間のライディングの疲れを軽減します。
BOTTOM
①腸腰筋
上半身と下半身をつなぐ唯一の筋肉です。歩く・走る・足を踏ん張るなどの日常生活で重要な役割をしています。太ももを持ち上げる働きもしているので、腸腰筋が衰えると、つまづきやすくなり転倒にもつながります。
②ハムストリング
スポーツをする上で、お尻とハムストリングは命といっても過言ではない筋肉。しかし日常生活であまり使われないため、高負荷がかかるライドで酷使し、脚の重み・腰痛を感じ、疲労につながります。
③ヒラメ筋
歩行中の地面を蹴る動作の時に働く「ヒラメ筋」は、鍛えれば鍛えるほど、立ち作業に疲れにくくなり、結果として足全体の気だるさなどを回避できます。また、ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれ、健康維持に大切な部位です。
①ひざ周り
走りすぎによる膝の痛みは、サドルの高さ・ペダルの踏み込み、バイクと体格の微妙なズレなどの蓄積から痛みが起こります。ヒザを守る筋肉を鍛えることで血流が良くなり、痛みを予防できます。
POINT #3
フレキシブル段階的着圧
それぞれの部位に適した着圧を変化させることで、筋肉の動きなどを効果的にサポート。最適な着圧によって血流が良くなり、酸素を多く供給し、筋肉の疲労・むくみの解消をサポートします。
POINT #4
シーズンに合わせた素材
機能はそのままに「オール」「ホット」「コールド」のシーズンや用途に合わせて選べる3タイプをラインナップ。
HOT
寒い冬でも快適
Carvico社「ARTICA」を採用。シロクマの毛の特徴を基に作られた裏起毛素材は、中空糸のマイクロフィラメントで作られ、断熱力を高め保温を保ちます。吸湿発散・UV保護(UPF50+)・通気性・抗菌性も備え、適切な体温調節を実現します。
ALL
王道スタンダード
Carvico社「Revolutional™Energy」を採用。高い成形力を備えたテクノファブリックは非常に高い伸縮性を持ち、優れた筋肉の着圧機能により、乳酸の生成とその結果として筋肉の緊張を減らし、スポーツのパフォーマンスの向上につながります。
COLD
真夏にうれしい接触冷感
Carvico社「Revolutional™」にSchoeller社「coldblack®」技術を施すことでUV保護(UPF50)と、太陽光の熱の吸収を抑えます。接触冷感機能により、ひんやり・サラリとした着用感を維持します。素材は超薄型でドライでダイナミックな手触りでセカンドスキンのように身体にフィット。通気・速乾・耐久性も備えています。